こちらは超初心者のための動画ですね。
熟練タキビストの方は飛ばしてください^^;
冬は落ち葉や枝などが乾燥しているので、現地調達できるものでも十分焚き火を楽しむことができます。
ただこの動画では薪も使っていますね。
こちらの動画では、落ち葉や枝などを効率良く燃やすための火床の作り方を説明しています。
簡単にまとめるとこんな感じ。
- 上:薪や太い枝
- 中:細い小枝
- 下:葉っぱ
簡単すぎましたねw
まあでもこれが基本です。
下の葉っぱに火をつければ上昇気流で炎が燃え上がり、上の枝に火をつけてくれます。
もっと本格的にやりたい!って場合はティピー型△に組んだりとか色々やり方があるので、ググってください(笑)
今日も動画主さまに感謝。
かの地からさんのブログはこちら
